酒は怖い。

2001年9月1日
酒に飲まれると人格が変わる奴がいる。
ゼミの合宿でそんな場面をみた。
明るくなる奴、語りだす奴、ケチ付け出す奴くらいはよくいるので見たことあるけど、凶暴になる奴は初めてだった。

素はめちゃ真面目で、ウザイ(失敬)感じも多少あるくらいの腰の低い同期が、酒飲むとズレた面白さで、かなり酒をのまされていた。(つまり、いじって楽しむ感じの、笑われ役という)。で、なんかの拍子に切れたらしい。その時俺は眠くなってちょっと横になってたんだけど、いきなり
なんかもめてる雰囲気になって、起きてみたら、いきなり乱闘シーン。友人の顔に思いっきり膝蹴りいれてた。友人も酒のんでたが、一気に酔いが覚めたらしく、反撃に脇に一発いれていたが。両人とも目がいってた。マジ切れしてたのはやられてた方。あんなにおもいっきり膝いれられてたのは見てるだけでも痛い感じだった。うう・・。まじで怖かった。正直こわかった・・。なんで膝いれるよ・・?

その後みんなで止めにはいって、泥酔してるヤッタ方を宿舎に運び込んだが・・その時も沸け分からん事をほざいてるし、布団にゲロったりその始末や、奴の生死を確認するまでかなりの処理に始終おわれ、まったく一日目からして酔いはさめてしまったのであった・・・。ほんとに朝になって死んでたら困るので(笑)吐けるだけ吐かせといた。

2日目の飲み・・彼はまったく前日のことを覚えておらず、ひたすらみんなに謝ってた。そのギャップがこわい。。そして2日目の飲みでは1滴も酒を許されなかったのであった・・。終

っつーか明日から9月みたいな?
っていうかもう9月?どうしよみたいな?
とりあえずタモリクラブみて寝とくみたいな?
会社の通信教育やらなきゃだめみたいな?
その前にどっか海外いきたいけど、金どうすんのみたいな?
っつーか卒論おわんの?みたいな?
っつーか、単位とれてんの?みたいな?
いきおいでかいちゃったみたいな?

Vine

2001年8月17日
ひさしぶりの日記
PCが兄貴に占領されてるのでたまにしか使えんので
ネットやる時間が極端に減った。
最近はまた暇がぶり返してきた。
バイトは飲み屋の研修やったけど、やっぱり昼間のバイトがしたくて研修後辞めてしまった。
感じはいいし、別に苦はなかったんだけどね。(ならやれよ・・)

研修日はヤタラ疲れた。体がなまってたせいもあるが、それより、終電なくなって三駅分も歩いて家まで帰ってきたことが疲れた。よく高校のころ体育の授業でマラソンがあってそのコースがちょうど帰り道とかぶっていたんだけど、ひさしぶりに歩いて帰ったら迷っちゃって線路沿いにいきゃーつくだろうとおもったら間違った路線で結局2時間くらい歩いて夜中3時頃に家についた。しんどかった。が、夜中の散歩とおもえば、たまにはいいもんですよ。(誰?
研修の中身といえば、これまた飲み屋っつーのは初めてなんだが、自分で言うのもなんだが、これまた上出来。客とのノミニケーションも上々で、結構客に気に入られたらしく、又来ますなんて笑顔で言われたりして。ちょっと嬉しかった。研修というバッチをつけてたこともあって、かなり客にいじられたけど(笑 学生客中心の飲み屋じゃないから品が良かった。(偏見か?)

ということで又バイトさがしをしている日々が始まり。昼間が暇ってちょっと致命的で・・。汗

それ以外は毎日「一つ屋根の下2」(再)ばっちり見てるくらい暇で。これでいいんだろうか学生最後の夏。
とりあえずバイトやろ。いいかげん親が切れてきた。

そういや、久しぶりに同窓会にも参加してきた。
やっぱ集まったのはまだ学生のボンクラども(笑)が多かったが、意外とみんな変わってない感じで。女の子がちょっと大人っぽくなったかなという印象はうけたが。

さて、内定先から課題がでるらしい。9月から何とか大学のマーケの通信講座をうけろって。めんどくちゃいねー。ってマーケ志望なのに。いや、やっぱクリひそかに志望。

んでもって最近やっとLINUXいれた。初心者だからさっぱわからん。でもこれがフリーってすごいねー。
よってVINEというタイトルです。(謎 そろそろやらんとまじ合宿の発表に間に合わんから・・卒論。
んーネタがない。
まじ旅行いこかな。

花火

2001年8月8日
夏は遠い日の花火ではない。
ってこれサントリーだかどっかのCMのコピーだっけ?俺のやりたいことの一つにこういうのがある。
どういうのかって?(え?なに?聞いてないって?あ、そう・・)
別にコピーがどうのというわけではなく、中高年層を盛り上げようという戦略だ。今はマスコミがワカモンばっか取り上げるから(いや、自分がその世代だからそう見えるのか?)市場も流行りも全部ワカモン中心。映画も音楽もゲームも。電車のってるといかにリーマンおやっさんが疲れた顔して生活してるかがわかる。おやっさん達も若い頃は俺らと同じように夢とか生きがいとか楽しみとかたくさん持ってたはずだが、今はなんか日々の生活に精一杯な様子がみられ。ワカモンは今さえよけりゃーいい。というより、今しか遊べネー、面白くネーだろうという気持ちを持ってる感は否めない。
中高年が生き生きできる市場をつくっていきたいね。(これは面接でもいった。)

まぁそれはいいとして。昨日は花火いってきたよ。
すんげー混んでた。なんとなく夏休みに突入したが、花火をみて夏休みを実感したね。座った席が良い席でよかった。首が痛くなったけど。花火久しぶりに見たけど、綺麗だったなー。まぁ隣にいた子のほうが綺麗だったんだけど。(こんくらい言っとけばOKっすか?(笑) )俺としては浴衣がよかったんですけど・・。ポツリ
一緒に行った友達は社会人で働いていて、やっぱどの社会人もいうように、休みがほしい・・とほざいていた。んー。やっぱり忙しいっつーか、日々の仕事に追われてしまうのが現実なのね。就活で夢に描く将来設計はどこまで実現できるんだろうか。

この子はアパレルで働いていて(笑)私の中ではファッションアドバイザーとしての地位を確立している(謎)そして僕は人生の保護観察員(謎

んでもって帰りもお祭の屋台みたいなのみてきたりして楽しかったです。(小学生の作文かっ!)

だが、帰ってきてまた風邪がぶり返したようだ。喉がめちゃ痛い。風邪なんて3年に1回くらいしか引かないっつーのに。
ってことで今日もバイトの面接に行ってきます。
週末は高校のプチ同窓会だ。ちょっと楽しみ。って未だに学生なの数名だけなんすけどね・・・。汗
毎日暇だなぁ・・卒論そろそろやるか・・。

バイト

2001年8月3日
ひさびさにバイトをやる。
前のバイトから半年。体がなまっているのと、仕事をしつつ、仲間とコミュニケーションをとるという事は余りやったことがない。一人でできるようなバイトばかりやってきたからだ。ファーストフードもやったことがあるが、ありゃーちょっと賃金を手間を考えたら・・・・汗 

カテキョの方がよかったわけで・・。まぁいい、後半年(もないけど、さらに卒論もあるし)、短期のバイトと飯系のバイトあたりをやっとこう。

結構自分は不器用ですから・・・(高倉健)
体動かす仕事は不得手かと思い込んでいるが、やってみると意外と器用貧乏みたいでもあり。皆どんなバイトやってんだろ?周りには飯、カテキョ、居酒屋・・ありふれた種類しかみかけないんだけど。

ところで、この間、友達に就職祝いと称した飲み会を開いてもらった。人数は少なかったが、微妙に感動した。誰からも(親でさえも)あんま就職祝いという感じのモノをもらっていなかったのに、まさか奴から・・・。同姓いや、同性からモノをもらえるとは(別にモノがもらえたから嬉しいという訳では・・・ちょっとある(笑

男より女の方が話し易い自分の性格の中で奴は数少ない気の置けない友達だ。みてるか〜奴(むしろみるな。

アチ、長いしそろそろ今日は終わり。すげー乱文雑文だ。ワレながら。

明日から夏休み!

2001年7月25日
いよっしゃーーーーー!!やっと夏休み。
といっても明日のテスト次第だけど。
でも多分大丈夫・・のはず。過去問解けたしね。
明日さえ終われば晴れて自由の身だ。ゼミはあるが。とりあえず、なんかしらバイトしよっ。
書こうと思ってたことがあったけど、なんだったか忘れたので又今度。

ムーンライト

2001年7月21日
ひさびさにキントレやったらヒデー筋肉痛。
手が挙がらない。顔もまともに洗えない状況になってしまった。まさに鈍っていた体だったのね。

内定先に誓約書を書きに行き、その足で内定者とチャーなど飲んだりしました。いやはや、なかなかいい感じ、気が合いそうな人々で一安心。

来年からパリパリ働く!(予定)
が、その前にマジで試験やばい。授業ほとんど出てない、おまけに俺の嫌いな教授+科目+やる気なし。(だから今日記かいてんだけど、休憩と称して)

ところで、
イベントにあまり興味がない、あっしですが、かなーーり行ってみたいイベント(もどき)がある。関東では木曜の深夜にやってるCXのワンナイという番組からデビュー(小規模に)する「くず」がみたい。なにげにあいつら歌うまい。そしてグッサンかなり面白い。(物まね) 宮迫も結構いい。それがCDだすらしー。ユニット「くず」で(ゆずの真似)(笑)ちょ、超ほしい。っつーか超生で見たい。でもお台場遠いよ・・・・・。

内定

2001年7月17日
ようやく内定がでた。が、問題は働いてからだろう。今はめっちゃダラケテル。テストがこれからあるから、一応試験勉強はするが、なんか就活にとらわれていた頃のやる気がおもいっきり低下してしまっている。これから働かなければならない人間が、たかが、就社が決まったくらいで喜んでいていーんだろうか?(いや、よくない)大学受験じゃねーんだからねぇ?これから遊ぶんじゃなくて、働くんだから。この調子だと絶対社会人になって埋もれる。なぁなぁに生活していきそうだ。気をつけよう。

っつことでとりあえず、英語をまた始めるか。後、筋トレして体力つけとこうかと。肥満度-15%だったし・・。

今日は某社で知り合った人達と飲みだが、キャンセルしておいた。昨日もまたゼミ連中と飲んだし、金がないのと、あまりレンチャン出歩きすぎもどうかとおもい。。そしてまだ1社最終あるし。

っつーか親戚のオジサンの友達が博のそこそこの人事らしく、オカンが俺のことを言ったら、多少のコネはだしてやったのにーって言われたとか。いや、あーた・・今更遅いって(汗 それを早く言わんかい。でも2次面で玉砕されているだろうけどね。

疲れたー。

2001年7月16日
遊んだ〜この1週間。日曜に横浜いき、カラオケし、海いき、月曜にALLで火曜に友達とまたもやカラオケで、(カラオケもういいっチュウネン!)
土曜、日曜と、関西から出てきた友達を、銀座、浅草、お台場、桜木町、中華街に案内し・・・疲れた。そしてまた飲み。ん〜久々に遊んだ。意外と肉体的疲労はないが、眠い。ドラクエも思わず買ってしまったので、それにはまってるし・・。ってか、テストも近いし、まだI&S面接あるし、英語もやらなあかんし、なんか資格とらなきゃだし・・。やることはたくさんあるんだが・・。

過去日記

2001年7月13日
おさらいしたくはないが、特に書く事がないし、就活も進展がないので、今までの就活を簡単に振り返ろう。ところで未来日記ってまだやってんの?TBSは一度企画が当たると同じもん飽きすぎるくらい続けてる感じがするなぁ・・。どこの制作だかしらんが。ガチンコもウンナンも。

2月-3月 就職する気はあまりなく、リクナビも適当にみるだけ。 
リクルート 1次集団面接 × 

3月-4月 ようやく活動しはじめる。が結構セミナーブッチが多い。
NTTPCコミュニケーション 役員 ×
NTTデータサイエンス 2次面接 ×
docomoシステムズ 役員 ×
サイバーエージェント 1次 ×
意外とこうしてみると活動日が少ない。
it系を試しに受けてた時期だ。

4月ー5月
トランスコスモス 3次辞退
電通 1次面接 ×
東急AGC 筆記 ×
ADK ES×
CRC総研 1次辞退
NTTdocomo 筆記×
電通テック 1次辞退
ギャガ 役員×
博報堂 筆記×
JR東日本企画 1次×
インターヴィジョン ES×
デルフィス ES×

ES落ちはモウないだろーと思ってたのに。結構落ちた。くわえて筆記には自信があったが広告の筆記には弱かった。クリ問と時事とパンキョウ

5月ー6月
マッキャンエリクソン ES×
朝日広告社 筆記×
東北新社 1次×
i&s 続行中(?)
日本経済社 2次辞退
読売広告社 続行中(?)

以上
結構多い。けど、面接うけられたのは少ない(汗
暑い。終わりたい。

Terminater

2001年7月10日
今日というか、昨日はゼミ。1ゲン休みだったので、原宿ウロウロしてナイチチの黒Tを買った。(白にしときゃよかった) 時間があったので、他も回ろうと思っていたけど、余りに暑かったので学校へ直行。

ゼミ室で友人とマッチャリしていると、その時、就活史上予想だにしない、とんでもない事件が!!(いや、コレはマジで。今度こそ予想だにしないビクリツ事件)

携帯がなる。取る。まじっすか!!!こないだの最終が通った!!!思わずでかい声で「ありがとうございます!!」と叫んでしまった。といっても内定とも内々定とも言われてはいないが。とにかく後は健康診断に通過するだけだ!
やっと終われる。
この苦節半年間。(いや、実際は3月から7月まで)

ESでご意見無用、問答無用におとされた日
落とされまくった落とし穴(違)、筆記
楽しかったセミナー(たいていはツマランけど)
ブッチしてしまった面接

(↑小学校の卒業式風か?

頭の中でフラッシュバック。(ちょっとウソ)

ゼミに居合わせた、みんなからアッサリと祝福をうけ、ゼミ後飲んでカラオケ。久々に。いやーー歌いまくった。まじで肩の荷がどっと降りたという感じか。

(っつーかこの日にかぎってヤタラ教授の話が長くて、結局5時間くらい拘束されて嫌になったが。)

一応ISの結果がマダなので、マダ終了ということではないし、内定もでてないので油断できないが。とにかく一段落。世話になった人のメンツは保てそうだ。

これから寝る。んでまた遊びいく。(笑


別に過去を振りかえっているわけではありません。
面接で聞かれた事です。

え・・・・・・・・・。30秒くらいの沈黙・・。
思い浮かばん。印象にのこったこと??これといって奇抜な体験はないんだが・・・。落ちたショックもすぐ忘れる俺ですし。とりあえず、無難に答えておいたけど。

クイックレスポンスの原則見事に果たせなかった。
が、その後は普通。というより、結構いい感じだった気がする。意外と笑いもあり、和やかに進んだ。

面接に挑む前に心に強く刻み込めた事は ”とにかく元気よく” である。それはクリア。 あの質問のレスがどう評価されるか・・。

ま、ええとしよっ。これでとにかく終わり。(何回いってんだ・・)

だめなら暫らく休んで考える(推薦を)。
以上。

筑紫哲哉と語る。

2001年7月5日
正確には筑紫哲哉が語る。でした。
たまたま情報とりに就職課へ足を伸ばしたら、
本部のほうで講演会みたいのをやってて自分の用件を後回しにして「地雷撤去なんたら・・」を聞きに行ってしまった。大半の学生が筑紫氏目当てらしく、それ以降のスピーチと後一人の講演を聞かず帰ってた。なんか後の人かわいそう・・。でも熱心に他大学から聞きに来てた人もいて関心したが。

それにしても授業中におしゃべりする人間がいるのはしょうがない(しょうがなくねーが・・)としても、講演中にボソボソしゃべるバカ学生には腹が立つ。うざい。セミナーでもああやってしゃべっているのだろうか? 友達でセミナー中寝てたら思いっきり終了後に「寝てた人はチェックしました」・・なんていわれて落とされた(それが理由かどうかはしらんが・・)人がいるが・・。(チェックする方もどうかと思うが・・)

常識外れといえば、驚いたのは結構選考が進んでいた時点で、一人の学生が待合室で普通に携帯(着信音あり)の電話に出た事だ。これにはビビった。まじ、ツワモンだ・・ここまでくると。

ということで、(いきなりまとめに入る)ちょっとばかし、チャリティしてきました。就職活動ごときで悩んでいるのが申し訳なくなったので。地雷撲滅


ある一つの共通点

2001年7月3日
今日は集団最終面接。最終で集団っすか。ハァ
んで、結果は・・・自分的には消化不良。後は秘密メモで。ここ、通ってくれ。頼む。貯金全部やるからさ。。(誰に?)
とうとう、明日。最初で最後(になるか?)の最終(多分)。1週間のブランク。この時期になってメンタツを買い、めぼしい質問に対処した。時事もとりあえず、抑えるものは抑えた。 あとは度胸をもって挑むのみ。まぁ円楽に、いや、気楽にうけてこよう。集団は緊張するが。

それから敗者復活戦。リベンジ。今ごろになってI&S来やがった。明日のコマが最後と考えていたが、一つコマが増えた。余裕ができた。とにかく俺は明日で決める(決めたい)

不安。

2001年6月29日
この1週間は特に何もしていない。予定がないからだ。予定していた制作会社はやる気がなくて、いや、志望があわないと思い、エントリーをやめた。
TYO。葵プロ。太陽企画。(気が向いたらやるかもしれないが・・なんかやる気が起きない。だめだ。)

I&Sまさかの筆記落ち。結構出来たと思ったのに。それとも面接行ってないから、その評価がここへきてダメージとなったか?いずれにせよ、マッキャンといい、I&Sといい、かなり行きたかったところなのに。没ると凹む。

そして最終が残っている所のことを考える。多分最終は集団で長くいろんな事を聞かれると思う。時事やら自己Pよりはこれから見込みがありそうか?と言う事を見るのではないかと踏んでいる。過去のデータからして。コレに突破する自信・・あまりない。というか、ない。周りの人がスゴく思える。(いや、実際スゴイだろう、オレより絶対。)

ここ数日何もしていない、と言うか、やることが見つからないので、それが不安だ。何もしていないと言う事はブランクができると言う言うだけでなく、やる気をさえも奪っていく。後数日で・・。

時事に備えて、新聞+テレビはかなり見ている。が、イマイチ自分の頭に取り込めない。後まだ数日ある・・。とりあえず、鉛筆をもってノートに書いてみよう。基本的なことから。

実質この1コマ終わったら多分というか、かなりの確率で推薦に切り替える。ちょっとバテた。
支離滅裂。やるだけやる・・か。あー、集団面接やだ。。

ところで、また最近見たビデオ

39
ナカナカ面白い。エンタテイメント作になってない地味な演出。それがまたこの作品のいい所だろう。
(ッていつからオレ評論家?)
コレは宮崎勤や宅間守等の事件を精神異常鑑定の問題からみるために借りてきた。あまり参考にはならなかったが、話自体は良く出来ている。

もひとつ
破線のマリス
面白い。マスコミに就職する人間には是非見てもらいたい。いや、マスコミだけじゃなく、全ての人に。確か、「日本の黒い夏」(?)とかいう松本サリン事件の冤罪をテーマにした映画があったとおもう。マスコミが常に正しい、いや、公共性を持っているとは限らない。いつもバカ正直にTVや新聞が公共メディア=真実を報道するといった捕らえ方をしてはいけない。精神鑑定でも同じことだが、情報を扱っているのは一部の人間だ。その一部の人間によって情報が編集されている・・・・。そのことを認識しなくちゃなんのだろう。TVのやらせ、過剰演出でもそう。

創り手はおごってはいけないと思う。

この映画の中で印象に残ったセリフが「電波にのると、映像はナイフにも銃にもなる」というもの。(確かこんな感じセリフ)
創り手はコレを肝に銘じて欲しい。視聴率、売上も確かに企業としては大事かもしれない。が、その前に、公共性を持ったメディアとして、影響力というモノを考えて情報を編集してほしい。

バラエティ番組だって面白い企画は時に差別を助長するものにもなるのだから。

って、小学生の感想文になってしまった。
破線のマリス、オススメです。

またもや寝坊

2001年6月28日
寝坊すると悲惨だ。1ゲンに授業だから、それ終わったらやることなし。何のために学校に行くんだか。往復4時間もかけて。。どうしよ・・。いこかいくまいか・・・。でもちょっと約束しちゃったしなぁ・・。どうせいってもたいしたことやらネーだろう・・なんて思ったりするわけで。家いてもしゃーないから一応行くけど.その頃には、もう友達帰ってると思われ・・。

話題がないのでビデオ話
独断と偏見で辛口オスギより辛口なので苦情はピーコへ(謎) あくまで私の感想文

最近見たビデオ、どれもつまらなかった。
全部拍子抜け。ファンにはすまんが、さっぱりおもしろくない、この程度か?と思ったのが、
BR
なんだあれ?あの程度で騒いでたのか。。そういう映画は多々あるが、はっきりいって俺には単なるハリウッドB級映画と同等のものしか見出せなかった。内容が薄い。演技が下手。(←目立った)くさい。
どうみても彼ら高校生以上の年だろってのが多すぎ。確か設定は中学生だよね?(そういうところにケチをつける悲しい奴です。俺は。リアリティ)
途中から飽きて早回ししてしまった。ん〜ブラザ借りた方がよかったかも。アレ見て、中学生に何かを感じ取れって言う方が難しいんじゃ?

B級路線でもう一つ、思いっきりB級狙ってかりたけど、もとい、Z級だった(汗)フロム・ダスク・ティル・ドーン2 2ってか、殆ど別もの。ロドリゲスとタランティーの独特の良さがまったくでてない。単なるテレビドラマの特撮モノみたいになってる。ストーリといい、台詞回しといい、全く面白くなかった。
ほんとに監督したのか?エンドクレジットにはちゃんと名前でていたけど。

踊れトスカーナ
んー普通。ミニシアター系。2回はみなくてもいいかな。

6d
つまらん。シュワちゃん・・マジこの人はアクション以外やっちゃ駄目。アクションでも演技やばいんだから(笑 アクションのワリには見せ場もなし。CGがそのまま実写と合成されてるかのような画。退屈。

なんか面白い映画ないっすかねぇ?なんだか、最近ビッグタイトル以外の面白そうな映画を探すのもめんどくさくなって・・。大抵ビッグタイトルはつまらんけど。(期待してるからか?)


スタバで本よんで、帰ろうかと出入り口へ向かう。
混んでる。どかないギャルs。隙を縫うようにして店を出ようとしたら自動ドアに気づかずあたまぶっけた。恥ずかしい。。。そそくさと、何食わぬ顔で帰ったけどね。くぅ・・出入り口には並ぶな!(人のせいにする)
しかし、そろそろスタバも飽きたな。馬場も知らぬ間にやたらカフェが連立している。しかし、フラペチ-ノがスタバにはあるからなぁ・・。夏は、やっぱ飲んでしまう。

爆笑問題の本を買った、なんか世紀末の時事についてのアーカイブ。オレにはこういうお笑いトーク風の本が手軽に読めるのでいい。爆笑問題太田のアドリブが好きである。期待しないで読んでみたが、結構太田はボケならがも、鋭い視点で世の中の事を見ていると思う。ほんとにこいつが考えた事か?とおもうような。なるほど・・と思うようなコメントもあり。。分厚い就職時事対策の本より全然いいとおもうけど。ある意味で。まぁ大半はボケだけど(笑

ほんとお笑いの人は頭の回転が速い。とつくづく思う。

昨日ヨ@コから通過連絡あり、次が最終とは言われていないが、とにかく驚いた。まともな自己PR、志望動機は一切してない。ん〜〜。わからん。ここの採用基準が。

そして、日経者からも通過。どうやら次はプレゼンらしい。「自分の夢」について・・・。日経者の前に決まればいいなぁ・・・。

東北陳謝はやはり落ちたのか?今の時点できてないっつーことは。

明日は久々に授業にでよう・・。まじで。2Wしたらしゃれにならん。
とりあえず、持ち駒全部放出した。後は結果が出るのを(いや、でないかも)を待つのみ。7月までダラァ〜〜〜〜〜っとしてよう。(いや、いままでもダラダラしてたが。。)

さて、本日の報告I&Sの筆記
国数 ん〜まぁ普通のSPIの国数ごちゃまぜ問題。
特に難しいってことはない。

英語 単語力のなさをコレほど実感することは今だカツテ・・・ない。勘と運(笑

一般常識 お茶のCM−タレント当て問題。流行問題。流行語大賞問題。tv番組当て問題。○×問題(流行等) 半分はこたえられたかな。ん〜でも結構簡単。答えられる人は全問正解する感じ。

隣に座ってたコと休み時間はなしていて、その時、流行語がでそうだよね〜っていってて、それをみせてもらっていて、モロに出題されたからちょっと得した。
筆記おわってから、速攻某社へ面接へ。広告の役員なんてハジメテだよ。隣にいた子は親切にもルートを考えてくれた。いや、別に分かってたんだけど・・俺一人ではしった方が早かったんだけど・・・(笑)
まぁありがとう。隣の人!

んでもってなんとか集合時間には間に合った。会場には10人ほど学生が座っている。俺はどうやら一番最後、わざわざ最後の枠を余計にとっておいてくれたらしい。よし・・これは一つガツンとやったろやん。が!しかし・・この後とんでもない事態が!!

以下秘密で(笑

みじかっ!

2001年6月23日
2つの面接。
T陳謝
実際は制作志望だったが、なんとなく自分の能力と求める人材像が合わない気がして、適当に志望動機をつくってしまい・・。面接官につっこまれる。多分言いたい事(何がいいたかったのか、オレもかなりわからんけど)は分かって貰えてない。(笑) 自己PRなし、何がやりたいの?とのその答えで、面接時間5分は持ちきりになってしまった。これほど適当に挑んでしまった面接もない。落ち。

ん〜制作・・・。なんか思いっきり憧れみたいな志望動機になっちゃうんだよなー。ブースでオレ前の人の話が聞こえてきたから、聞いていたけど、やっぱ憧れ的な答えしか出来てないようだった。それもあって志望動機かえたんだけどね、没個性になってしまうと思って(笑) 前2人の時間をはかっていたが、5分くらいだったので、特別オレが短いと言う事ではないらしいので、そこはいいんだけど。とにかく出来は悪かった。どもってたし。たまに声ちっちゃくなっちゃうんだよね・・。

日傾斜
時間同じく5分くらい。多分平均、かそれよりちょっと短いくらい。(一緒の時間帯に受けた人がほぼ同時に部屋をでてきたので。)4〜5人のいい年のオジサン達。自己Pに志望動機、職種等。他社など、どういう基準で受けているのか・・を聞かれた。盛り上がりはイマイチ。一人のオジサンがなんか首かしげていたのが気になる。
教訓:自己PRをしてくれ・・といわれたら、自己P(能力)+志望動機を必ず手短でもいいから絡めろ。自分でもわかっていたが、あえて、言わない時がある。なんでだろ?自分でも不思議だ。オンタイムにそれを意識して分かっているんだけど、ちょっとした迷いで、ま、いいか。と自己Pのみで終わらせてしまう事が結構ある。次から絶対そんなことはしない。フン。

後は月曜の二つのみ。 日曜に戦略を練る!


ひさびさWヘッダー

2001年6月22日
ねみー。明日はWで面接。
東@陳謝と日@者。
いまいち、制作志望だと、志望動機が上手くまとまらない。これから寝る。いや、練る。

ヨ@コは時間をかえてもらった。相談したら、
「例えばの話・・今日はどうでしょう?」なんて言われて・・まだ心の準備できてないっちゅうねん。
っつことで、I&Sと同日試験終わり次第の駆けつけ面接となった。うわっ。これハード。でもこれでとりあえず、コマは出尽くした事になる。さて、最終的に俺は広告業界にたどりつけるのか・・。まだまだ就活は終わらない。

アサコ、てめっ、オレを筆記でおとすとは!っつか、筆記落ち多すぎ。博東朝 面接うけさせろやー。(泣)

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索