ギロッポン

2001年4月25日
久々に就活してきました。といってもただギャガのセミナーに参加して、んでもってオリコムの会社資料取りいっただけだけど。
オリコムの職場はちょっと見ただけだけどなんかかっこよかった。それにしても面接日時決まってるなんてこりゃちょっとショック。ゼミと重なった。

H堂もどうやら日程は予約入れた順って感じで決まってるらしい。リクルーター経由やっときゃよかった。まだ3月のころはあまり興味がなかったせいか、せっかくのリクルーター系をやらなかった。そりゃ確かに馬鹿いわれるわ。みんなにね。一般ルートからの採用枠は狭いというのを今更ながら知った。でも多分今のモチベーション、自己PRじゃ絶対人事にはあげてもらえないだろうな。

ギャガは課題で1/100まで絞ったといっていた。
まだまだコレからが勝負。やらねば。

明日は学校・H堂いって予約取ってこようか迷う。
明後日でもいいか。

これから
JR東日本企画
Delphy
オリコム
とりあえずコレのES仕上げなきゃ。
マッキャンとかいつ頃発表なんだろね〜?
東急は連絡こないだろう。というか試験終わった後こりゃ駄目だなって思っていつ連絡あるのかも聞かなかった。電通は明日通過者のみ・・だったようナ気がする。まぁ関係ないや(泣)

電通×東急=0

2001年4月22日
今日は流石に凹んだ。ボッコ凹にされた。
まず東急。あんなヘンピなとこ試験会場にしないでくれ。頼むから。(会場の大学の人ごめんなさい。)それから試験意外と難しかった?というかやる気がさっぱり無かった。SPIの国語が意外と難しかったような気がする。オリジナル問題があるから同日開催なのね。と納得。初めてマスコミっぽい試験。時事問題(キムタクやらQちゃんやらリサイクル法案(?)やら田中康夫やらを埋めさせる問題)クリエイティブテストのようなものもあった。

「スポーツは○○のようなものだ 理由は○○だから」
○○に名詞とその理由を。これを書ける限りかけ・・と。
手っ取り早く書いたのが「麻薬」「一度やるとはまってしまうから」
すんげーーーーーーーーーありがち。陳腐。自分でもかいてておもった。だって思い浮かばんものはしょうがない。
はじめてやったけど、ほんとぜんぜん頭におもいうかばなかった。この時点で電通クリエイティブ志望なんてやめときゃよかったと思った。絶対クリエイティブなことについて聞かれる・・そう不安がよぎる。

もう一問が
知恵と知識の違いを対にしてこたえろ。
知識:机上で得るもの 知恵:生活のなかで取得するもの

もうわっけわからん。この試験の後SPIがあって眠くてしょうがないのも手伝ってやる気ナッシング状態だった。ひでー!反省。後悔。

次、予約したタクシーがいねー。試験会場の某大学なんて行った事もないから入り口どこだかわかんねーよ。タクシーの親父、携帯もってるくせになんでかけてこなかったんだ。お陰で早く終わったのに、20分も歩き探し回った。まったく頼むよほんと。携帯もってんじゃん・・あんたさ・・。
それで即効首都高(?)とおって電通へ。予想ドウリ10分遅刻、でも次の回にまわしてもらった。
緊張していなかった。でも次第に自分の番が近づくにつれて心臓バクバク。隣のオナゴどもは面接会場だってのにしゃべってる。度胸があるのか礼儀がないのか。
で、結果は・・。駄目。手ごたえなし。聞かれた事にちゃんと答える事すら出来ない。クイックレスポンスってほんと難しい。準備していかなかった自分が悪いのはわかってるけど・・。終わってみるとホント情けなくなった。面接官も興味なさそだったしさ。

今日は金かけたのに、どちらも没って気分は最悪。
タクシー代1万2000円返してくれ;;

さらば。。電通と東急。
明日の予定。なし。学校 昼間はビデオで見よう。

前夜祭

2001年4月21日
って道はまだ長いけど。とりあえず。
明日は東急+電通。東急は結構時間かかる試験みたいだ。人事の人に電話したらそーいってた。早く終わらせるなんて無理だよ・・みたいに。
かなりギリギリというか絶対遅刻します。電通。
もうほぼ記念受験っぽくなってるけど。
ちょっと移動時間を考えると電通の集合時間に間に合う事は難しそう。だが、タクシー予約してしまった。頼むから東急早めに終わらしてくれ。頼む。
そしてちょっとの遅刻は許してちょんまげ。電通さん。
遅刻しても受かる奴は受かるらしい。もちろん、その反対で受からん奴は受からん。間に合っても(汗
まだプレゼンシートかいてない。これからかく!
自己PRどーしよー。

PS.自分の引越しに参加できなくて申し訳ない。すまん、親父+オカン。

ショック!

2001年4月20日
持ち駒ないっす。今日の役員は完璧落ちた。
今まで出最悪の出来。かなりひさしぶりの面接だったので、まったく緊張していかなかったのがまずかったのかも。なーんも用意していかなくて、自己PR、志望動機も今まで通りのやつを言えばよかったものをちょっとアレンジ加えたばっかりに何言ってんだか分けわかんないものになってしまった。あーーほんと今までサボっていた罰。1つの質問にもかなり詰まる始末で。いやほんと、これほど酷いのもそうそうない。
その中で笑えたのが、役「弊社はあんまり有名じゃないよね?」俺「はい」素で答えちまった(笑)人事に笑われたけど。どこで知ったの?って聞かれたけど、普通にリクナビっていっちゃった。やっぱ積極的で熱いやる気をみてんのかな。
俺には熱意がない。

今回の敗因:完璧自己分析、自己PR不足。売りがわかってない。

ほんと嘘はつけないもんだよ。
エピソードつくっちゃいけないね。絶対どっかでばれる。

面接は15分で終わった。予定時間どおりとはいえ、短い。俺ばっかりわけわからん事を話していた気がする。
あまりに出来が悪かったので、俺の後面接を受けた人にどんな感じだったか情報聞こうと思って待ってた。んでもっていっしょに飯。話すことでさんざん憂さ晴らしをさせてもらった。ありがとー青年。

しかし、どーすっかな。もうエントリーしてるところないよ。あと残ってるのはこれからの広告系だけ。まーそれもいいんだけど。

結局NECソフトはだせなかった・・というか出さなかった。なんでCDROMの動作環境が98なんだよ、MEにしろっての。おかげで学校でさっぱり使えなかった。明日は休みなので、電通のESと自己分析徹底的にやり直す。自己PR練ってやる。志望動機ぶちまけてやる。はぁぁ。。。内定への道は遠い。
ギャガまだきてねーよ。はよこい。
アホアホアホ。あほな奴。それは俺です。
電通の日程変えられたのに、覚悟を決めて
電通にTELしなかった。無理だろうと最初から高をくくっていた。そしたらよ、できんだってよ〜〜。
友達が教えてくれた、が、後の祭り。問合せ時間過ぎてる。ダンカンバカヤロ!ッてのはこのことですね。

あーほんと「やってみなければ結局は失敗と同じ」。まさにこれ。ホント馬鹿。馬鹿と書いて俺。俺と書いて屁たれ。たかがTELして聞くだけじゃんかよ。

と、ちょっと凹みながら家路についたら、昨日メールしといた東急から返事。うお!ななななななななんと時間帯が選べる!聞いてて良かった東急。
が、しかしココでまた問題が。東急は10時から2時間半・・の試験。電通は13時に集合・・。間に合うか?汗(まにあわね-だろ・・どう考えても)

いったいどーなってしまうのか〜〜(凹んでんじゃなかったんかい・・あんた)

まぁええ。なるようにしかならん。不安はないが希望はある。コレコレ。


明日はNTT@Cの役員面接、うわ、こりゃまた日にち
ずいぶんたってるから志望動機完璧わすれとるよ。
今から一旦研究でーす。あ、あとギャガの結果発表。何ともいえない。(笑)
頼むからやる気だしてくれ。俺よ

なんでだ・・

2001年4月18日
なぜだろう。このごろホントにITに興味がない。
親父にはことごとく広告は反対されている。
SEだの、プログラマだのとにかく技術職につけ、といわれてる。悩む。俺がほんと広告でやってけるか?そもそも広告ほんとやりたいの?っつーか就職する気ある?

毎日何かやろうとは思いつつ空回り。

今までの生活から抜け出せていない。

悩むだけ無駄とは分かっているけど。

さて、デン2筆記自信はあった。というか最高のできだった。予想通り通過。通過はしたけど、面談(ってなによ?)今週だってさ。このままじゃ絶対おちるよ。凹まされるよ。あー弱い。

しかも東急の試験日と重なってるジャン。どうすんのよ?とりあえず東急にメールだした。明日デン2にもTELしてみよう。無理っぽいなー。
業界NO1の日程をずらしてどーすんだ?ッテ感じだけど。

とりあえずそんくらいです。NECソフトのES明日だそう。

明日は学校+どこかのセミナーだ。(まだ確かめてない・・汗)やる気だせ!俺・・というか不安から逃げてんだろうね。まだ。
ちなみに今日のタイトルはバージングループのリチャード・ブロンソンの言葉。もうひとつ、「希望はあるが、不安は無い。」野茂の言葉。今気に入ってる本の「crossroad」にあった言葉です。

この2つを見た時心臓が震えた。

この本の内容は、世の中で成功を収めた人、がんばってる有名・著名人(ジャンルは多岐にわたる)の言葉を通して20代の人へメッセージを書き示したものです。自分にとっては、生温い学生生活で腐りかけてた(すでに腐ってる?汗)精神に氷水をぶっ掛けてくれるような、まさにうってつけの本でした。

このシリーズでもう一つ「映画のセリフから学ぼう」みたいのもあったけど。さすがにジュラシックパークのセリフが入ってたのはどうかと思ってノーマルの方を買ってみた。

さて、今日は某企業の見学会。会社見学かと思いきや、なんだショールームか。なぜか昨日ぐっすり寝たはずなのに微妙に朝から眠い。きれいなコンパニオンのオネ-様にアナウンサー的口調でその企業が現在取組んでいる研究開発の事業について説明をうける。

学科単位の見学会だから他の連中も同じ学科の奴等ばかり。知らん人ばっかだったけど。でも学科OB主催とか、友達が一緒だとああも緊張感がなくなるものかね。説明会終わった後、部屋を出て直ぐ携帯で話し始める奴。頬杖突きながら説明人事の話を聞く人。(これ、先輩・・後で注意してあげようと思ったけど忘れちゃった。)
あんなんでいいんか?と思ってしまった。
って俺も志望動機まったく書けなかったんだけどね。人のことは言えない。

んでもってこの見学会で収穫したものは無に等しかった。あんまり興味がわかなかった。ショールームみせられてもねぇ。

ところで今日は東急Aの通過お知らせの締め切りじゃあーりませんか!
気になってしゃーない。今まで合否の知らせにそれほど固執した事は無かった。よく掲示板で「@@の結果がこないんですけど、いつくらい連絡くるんでしょうか?」といった書き込みがあるけど、ああいうの聞いてどうすんだろ?っていつも思ってた。だって、それを知った所で自分が出来る事ってある?

こないもんはこない。くるもんはくる。

でも今日その気持ちがわかった気がする。別に第一志望ではない。(というか第一志望は未だに自分でも分からない)それでも東急Aは業界大手だし、大手軍の中では一番初めにそういう選考の結果がくる所だ。やっぱ気になる。ということで今日のメールチェックの回数、すごいっす。事あるごとに、TVみながら、飯くいながら、リクナビ見ながら、風呂はいりながら(んなこたぁない)、ちょくちょくチェックしてました。んでも来ない!なんでよー。「みん就」の掲示板も更新おそいし、他の連中もきてないのか?それとも俺が落ちたのか?と、お昼休み(以後は)ヤキモキウォッチングしてた。(謎)

と、その時。来たよ来たよ。コレコレ(笑)コレよ〜♪俺はおまえを待っていた。

しっかしおせーな〜〜ホントもう17日おわっちゃうよ?ッて時に来ました。自動送信?それとも手動?人事の方こんな遅くまで残ってるのかな?なんて余計な事考えちゃったりして。

まーよかった。
あ、それからTECも来てた。アレでよく通ったな。NTTデータサイエンスは落ちた。まぁいいや。明日予定なし。エントリーをとにかく増やす。
IT業界ちょっと研究してみる。

卒論

2001年4月16日
ねみぃ。昨日ぜんぜん寝てない。2時間くらいしかねてない。どうも前日のカフェラテがいけなかったらしい。ほーんとコーヒーには弱い。夜なれなくなる。んでもって今ごろになって眠い。

今日は1コマ+ゼミ。相変わらずどーしようもないゼミ(笑)卒論テーマをうだうだと考えつつ、2コマ分も相談するこたぁないのに。結局たいした内容はきまっていない。んーしかし、これから就活だけでなく卒論もやってかないとなるとちょっと気が重い。

昼間は空いていたので2本も大学でビデオを見てしまった。1本目は「キラーコンドーム」なかなか面白いがあれは90分くらいの内容で十分。2時間は長い。

2本目は好きな映画で「かっこーの巣の上で」
これはいいよ〜〜〜。なんだか無意味にないてしまいそうになる。「少なくとも俺は試してみた」このセリフ・・今の俺にはズキっとくる。

ゼミ終了後、友達と飯をくいに新宿へ。
女のコだと、なんだかついおごっちゃう癖がついていてしょうがない。おかげで5000円近く取られた。
でもあっちも今度おごってくれるといってたので期待しよう・・。

明日はNTTデータの見学会
なーんも企業研究してません。後で見とこう。
NTTデータサイエンスから連絡がこない。おちたか?
東急Aもこない。まだかー?っつか落ちたら落ちたで
連絡の一つは欲しいものだ。

それにしてもマジ持ち駒が減ってきた。焦っていない自分もやばい。エントリーしまくろう。IT系を。特に大手。(まだ受けた事がない。)

2001年4月15日
クロスロードという本を偶然手にした。
ぜひ立ち読みでもいいんで読んで見て。
(って宣伝してるわけじゃないけど)
なんか凄くやる気と勇気がわいてきた。
危なく自分の人生を適当に過ごしてしまうとこだった。これからは変わるぞ!と思えるいい刺激をくれる本です。
--------------------------------------------
家の兄貴は今も悩んでるらしい。留学していて、今年9月卒業。進学も就職も決まっていない。シュウカツもしたらしいけど、どこも受からなかったらしい。シュウカツに限らず、一人で留学して現地でなんとかやっている過程であまにストイックに物事をこなすことで少し精神的にまいってしまっていたようだ。今もチョクチョク家に電話してくるらしい。毎日のように。
病院から薬ももらっているらしい。一人でいる事が不安でたまらないらしい。

親も俺に相談にのってやれ、話を聞いてくれという。が、俺は親身になって相談に乗る段階はもう過ぎていると思う。奴はここ半年以上親と共に悩み、もがき苦しんでいる。他人はアドバイスを与える事はできるが、自分の人生を生きるのは自分でしかない。最終的な決定をするのも自分、不安をつくっているのも自分。とにかく奴が自分で事を起こすまで奴の不安を拭い去る事はできないのではないかと思う。がんばっほしい。うまくは行かないかもしれないけど。すくなくとも一人で異国で頑張ってきた事は誇れる事だと思う。自信をもってくれ。(日記のこと知らんだろうけど・・)
--------------------------------------------
さて、今日は電通の筆記。出来は最高。問題なし。ただ足きりレベルはそうとう高いだろうな・・・。
ま、終わった事は気にしない。

これからビデオみましょ。
明日の予定はなし。朝から晩まで講義とゼミ。昼間あいちゃってんだよね。ん〜。。

日記の意義

2001年4月14日
今日は日記をかくまいと思っていたけど、リクナビみたらドコモシステムズから役員面接不合格の通知がきてたのでチョットだけ凹んだので憂さ晴らしに書くことにした。

落ちるだろうと予想はしていたし、受かっても行くつもりはなかったのでいいのだが、さすがにとにかく受けたところが落ちるというのは嫌なものだ。

しかし、落ちたことでものすごい勉強をしている事に気づく。自分のどこが駄目だったか、なにが足りなかったか、思いあたる節がたーんとある。これをポイントに本命にそなえよう。(といってもはっきりいって本命といえるものがいまだに分からない。
ほんとのところ就職なんてしたくない(汗)

日記付けてて良かったなと思うのは過去を振り返れるから。過去の面接を自分なりに記録しておくことで、今忘れてしまったその状況を思い出す事ができる。つけててよかった日記。

ADKなんとか出しました。字はすげんー汚くなっちゃったし、推敲も下書きもまったくしてないけど。

友達が院に推薦でいけるそうだ。
俺も試しに先生に聞いてみよう(笑)でもほんと可ばっかだからな・・成績

ムコ殿!

2001年4月13日
暇はないのにドラマみちゃいました。
あれって「ママはアイドル」に似てる。(古)

今日はギャガを仕上げて、速達でだし、残りはADKだ!
もー2時間しかねれなかったので、学校さぼって寝てました。マン喫にもふらっといったりして。。

さて、これからADK仕上げようか。っていうかまだなにもやってない。ES見てみたら、これはやる価値ありな感じで、出す出さないに関わらずちょっとやってみようと思った。

中身はなにかというと
面接でアピールしたいことを、順にかき出せ。
んーまだまだ自己PRが浅い俺としては今後の面接を考える上でアピールポイントを明確に文章化しておくのは必要不可欠だ。これはまずコピーを考えて、それに対するエピソードをあげていけばよし。ただ、それだけにすんげーーー掘り下げた自己分析が必要だな・・。

それから貴方が他人とは違うところ、貴方が他の人より優れているところを論文でかけと。

これも結局アピールポイントだね。いかに自分の素材を売り込むか。売り込むポイントを明確にすることは絶対面接で必要になる。

これはやる価値あり!
ってことでやりまっしゅ。

しかしねみー。
明日は大塚商会の説明会。大塚娘いるかな〜(違)

書くタイミングのがしたけど、月曜のスマップショートフィルムズはおもしろかった。あれつくったのがTECやら、葵プロやら、東北新社やらで、こういうフィルムつくりてー!と純粋におもっちまいました。
こんな志望動機じゃどこもやとってくれないか(笑)
っておい・・・さっき投稿しただろがよ。
しょーがねーな。まったくよー。ほんとデータ消えるとむかつくよね。この怒りをぶつける所が無いから又むかつく。自分のせいか、はたまたココのサーバーのせいか、または自分のプロバのせいか(明らかにプロバがわりぃ。ヘボイから(笑))

ってことで朝5時近くになってもまだ起きてます。
ギャガがおわんねーんだもん。ってか、もう後、絵コンテ付け足すだけなんだけどさ、プリンタ用紙が切れたってので30分くらい何も出来ないでいる。探してもA4用紙がない!おいおい、きーーーーてないよーーー。もう寝れそうにないね。
こりゃ今日の講義はお休みTIMEだね。

それにしても伊東英明なにやってんだ(笑)
マジックマッシュルームなんかやるなって。

----------------キリトリ--------------------
んで、ギャガでもなんでもそーだけど、俺にはつくづく想像力と考える力がないと思い知らされる。

でも足立区のタケシでもあり世界のタケシでもある北野さんが昔言ってたんだけど、「人間の想像力ってのは、たかが知れてる」と。つまり、昔の人間が想像していた未来ってのは、ほとんどが現代でその通り実現されているっていうこと。人が宇宙にいったり、人が宇宙に住むといったような事って昔の人が想像していたと思うんだけど、今現実にそれが実現されようとしてるわけじゃん?ってことは結局人間が想像する事って大体未来では実現できる程度のことだっていう意味なんだけど。まー何となく納得できるけど。ちょっと腑に落ちない部分はある。

今実現できない事が未来で実現できるという事はあたりまえっチャ-当たり前しょ?文明が進歩した結果なんだから。じゃぁ実現できない事を想像できるッて事がすごい想像力だとしたら今その想像力を測ることは出来ないんじゃないかと。未来にはその想像が実現されてるかもしれないんだから。

なんかちょっとわけわかんなくなってきた。(笑)
そろそろ切り上げよう。
学校でES仕上げて、近くの〒で速達でだそう。ほんとPCのモニターに長時間向かってると肩がガチンコチンになるよ。気をつけた方がいい。
以上現場からでした。(謎)
--------------キリトリ----------------------
ああ、それにしてもギャガはなんか一人勝ちしてるようにみえるのは俺だけ?やたら話題作ばっか買い付け、配給してるように最近思える。
ハンニバルみてーなー。セルもかなり見たい。

ながっ!

2001年4月10日
相変わらずの午後出勤。イイトモみてから2次面接へGO(ネタばれしてるけど、いまさら匿名企業とする。)

3時に面接+試験のはずだが、なんだか俺だけちょっとまたされた。なんで?
なにはともあれ、会議室に通され、2人の女の子達と一緒に試験を受けることになった。(ラッキー(笑)

この後シュウカツ史上予想だにしない事件が!! 
まずは筆記試験。な、なんじゃこりゃ!!って感じだった。今までの小学生並のSPIとは違い(どんなや・・)言語問題においては文中から論理的にあっていること、明らかに間違っていること、文中に触れられていないので推論でいないこと、の3つの中から設問ごとに適当な答えを判断せよ。なかには古典みたいな感じの文もあってちょっとヒロミショック!まぁ言語問題はまだいい。なんとか時間ギリギリ全問マークした。

が、しかしよ。これからがファイトクラブもとい、タモサンクラブ最大の難関。非言語問題がひどい。今まで何社かでSPIやってきたけど、こんなにできなかったのはない。グラフ、表があってそっから設問にこたえていくんだけど、グラフと表がランダムにあって設問ごとにまず、どのグラフを使うのかをチェック、それからいわゆる、割合だとか、利益だとか、増加率だとかを問う問題だった。いやー時間たんねーっす。まじでできんかった。半分も正解してない感じっすね。筆記で落ちたらショックだわ。これから電通の筆記もあるけど、ちょと対策考えないとだめかな?

筆記があわせて1時間弱。

次に面接。内心筆記だけで終わらしてちょーって思ってたけど、ま、しゃーない。やったる。うけたろやんけ。

面接は人事2、学生3で行われた。1次の時いた人事の方だった。自己PRについてはほとんど聞かれず、この企業で何をしたいか、志望動機は最初と最後2度ほどきかれた。それから、いい会社、悪い会社について。他の2人の人、特にそのうちの一人が結構ハキハキと答えていて、しかし、結構突っ込まれていた。もう一人もつっかえつっかえではあるけど、まずまず答えていた。3人の中で一番突っ込まれなかったのが俺なんだけど、これっていいこと?んなこたぁない。(でた!(笑

んーオーソドックスな面接かと思いきや、でました!巫女フラッシュ。違う。(謎)でました。時事問題。

3人別々の時事が出されたんだけど、俺はイチローと新庄、株にたとえたらどっちをクライアントに勧めるか?という問いだった。

うわ。こないだ日記に書いたばっかり。はっきりいって野球にはあまり興味がない。でも海外で孤高にがんばっている人には興味がある俺。(笑)よしゃきた!と思ったけど、どうして、どいう言う理由で、どっちの株を選ぶか・・っていうのはん〜〜野球くわしくねーからなーといいつつ、やっぱ安定性からイチローを押してしまった。自分としては新庄にあこがれんだけどね。

いっつもそーなんだけど、意外と面接はじまって一言自分の言葉を発すれば、緊張ってとけるもんだね。今日の面接もほかの人は結構つっこまれてた感があったけど、意外と和やかに進んだと思う。でもこの和やかが禁物。自分をいかに積極的に意識して売り込んでいくかっていうことが中々面接はじまっちゃうと抜けちゃうんだよね。心の中で考える事としゃべってる言葉別々に処理できたらどんなにいことか。。;;

しゃべっているうちはやっぱり質問にこたえなきゃ!っていうのでイッパイイッパイでたまに論理性がぐちゃぐちゃな時がある。 そこんとこ直したいっす。

帰り際一緒になった女の子と話したが、いまいち会話がはずまなかった。シュウカツの状況を聞きたかったが。自分は広告志望だから、ITは興味本位程度で受けてしまっているんだけど、第一志望でIT受けている人にはちょっと失礼なノリだったか。反省。その意味で、会社出た後、どうだった?ここの志望度はどんくらい?なんて軽々しい質問してすんませんでした。女の子は男側からじゃわからないけど、やっぱちょっと不利な就職戦線に立たされているのかもしれないし、そういう状況で、この会社に受かりたいという気迫は自分以上だったと面接の時にヒシヒシと感じた。(まぁ別に自分も気を抜いてやっているわけではないけど)

お疲れでした。お二人さん。

これが通れば次は最終だ。シャチョーまってろよー!(おいてかないで〜)
さて、明後日までフリーなので、(ほんまスケジュルないね・・俺は)ギャガとADK死ぬ気でおわらすぞ。


だらけすぎ

2001年4月9日
今日はSAPの会社説明会のはず・・はず・・なのに、やっちまいました。ノッチです。もとい、ブッチです。すみませんSAPの人事の方々。寝てしまいました。ちなみに修士の先輩もブッチしたらしい。んー。Wの印象わるくならなきゃいいが・・。

っつことで、今日は昼からゼミ。といっても、まだ正式に学校はじまってるわけじゃなかったらしい。でもなんか自主的に3年からの残りの部分をやろーってことでみんな集まった。が、やるきね〜〜〜〜。俺ともう一人は就職の話ばっかり。ほかの院行くヤツラもかなり春休みボケしてるみたいでなーんもやってこなかった・・。
プレゼン役の人はかなりかわいそうだが、一人でプレゼンしてたって感じだった。もともとかなりいいかげんなゼミというか、学生の集まり?(笑)なんだけど、さすがにこれでいいのか?と反省しました。先生参加すりゃーもちょっとまともになるね・・。んー。それも困るけど(謎)

1時間半くらいでゼミをテキトーーーにおわらし、帰ろうかと思ったら、修士の方々やら他の研究室の人たちがぞろぞろ集まってたので聞いてみりゃーOBによるSONYの説明会。時間も余っていたので参加したけど、いまいち説明不足。。あんなに知名度、ブランド人気だけでも魅力がある会社なのに、説明会では企業の魅力はほとんど出されることはなかった。(もうちょっとちゃんとした説明会かとおもってたのに・・)

明日はNTTデータサイエンスの2次面接。まぁあんま何も考えてないけど、ちょっと準備するか。

それからインタービジョンはこれはもうかなり賭け。ネタフリ系志望動機にはしった。吉とでるか凶とでるか・・。

ギャガは相変わらず。友達にも相談したが、B級を押し出すか、はたまた別のコンセプトでプレゼンシートつくるか・・迷うが、時間はない。笑っていいとも見てる場合じゃないね。

ADK、まだなんも手をつけてない。あきらめるか?いや、なんとかする・・(多分)

このところほんと休んでばかりだと思う。マジで気を入れなおそう。

イチロー

2001年4月8日
イチローはすごい!
が、俺的には新庄のほうが気になる。
なんだか漫画のキャラみたいな、にくめないというか、なんかやらかしてくれるような、とにかくあれは男にも女性にもモテルんじゃないかなーと思う。
新庄的生き方っていいなぁ。。タイトルと関係なくなった。(汗
今日はボーっとしてました。

初登校

2001年4月6日
このごろ初ばっか(でもないか・・)
学校いってガイダンスうけてきたけど。就職の話がなげーなげ〜〜〜〜。占めて1時間半も話してた。まぁ理工は最終的に推薦で行く人がおおいかんね。それだけ重要だし、OBのリクルーターとも話しができるのでちょっと気が引かれる・・。SONYとかちょっと大手メーカー見てみたい気もしないでもない。(どっちだ。)
友達の状況もボチボチだけど、研究室の奴等は半数以上院にいくみたいだし、就職する奴もほとんどメーカー系だからあんまりかち合う事はなさそうだ。IT業界のことはちょっと聞けたけど。あまり進んでいないらしい。結構みんなゆっくりしてるなー(俺もだけど)
ガイダンス後健康診断、体重ふえとる!身長へっとるがな!(笑)170ギリギリとは(泣)173と豪語してた俺は詐欺罪決定っすね。

ギャガのプレゼン課題をやろうかと思ったけど、今日はちょっと遊びたくなって大学入学したばっかの友達とオチャして新宿ブラブラしていた。前からおごったるゆーてたから、一応飯おごったんだけど、入った店が悪かったね。(笑)2人でちょこっとしかくってねーのに3000円近く取られた。痛い・・。昨日もCD買って出費があったばっかなのに。
ま、ええとしよっ!

っつことで月曜までフリーなのでギャガ+ADK+インタービジョンのエントリーを仕上げよう。ん〜インタービジョンの課題「気になるウェブサイト」・・・エロいのなら気になるけど(違)
他は・・・汗
しかし、学校始まってゼミはいったらどーなんだろ。それこそ自己管理が大切やね。。暇あるごと毎にボーーーッとしてた自分がちゃんと就活とゼミをやっていけるだろうか?

やまとなでしこ見よ。

PS.どなたかギャガ志望の方います?あの映画(オクトパス)・・・どうしろっつーんでしょうか(笑)ある意味おもしろいっちゃーおもしろいんだけどね。。中身が無くて。


初OB訪問

2001年4月5日
今日は暇ぶっこいてたので兼ねてからお願いしていたOBもとい、友人にOB訪問をさせていただいた。
やっぱり業界TOPっつーこともあって面接でもないのになんだかその会社に入るのに緊張してしまった。エレベータから出ようとした時、そこの社員さんらしき人から小声で「こんにちわ」と言われたような気がしたが・・気のせいだろうか・・。うわさじゃ今日は0次面接が行われているらしいが、その学生と間違えられたか?(んなこたぁない)

久しぶりにあった友人は(いつ見ても思うが)生き生きしていた。大学のOB訪問というのをした事がないから分からないが、やはり友人関係という事もあって自分の聞きたい事、自分がマスコミ就職で煮詰まっている事などランダムに思うが侭(笑)に話してアドバイスをもらった。友人自身が面接の時どうやったか、内部の状況、他の学生の状況など具体的なこともたくさん話してもらった。密着1時間半。
今日は暇だったらしくて良かった。感謝。
いやいや、聞いてるとなんだか行きたくなってきちゃったよ。

そこで思ったのは、やっぱり自分が自分の売りを分かった上でハッタリをかましてもいいから自信をもって自分を売り込む姿勢が大事だということ。スタイルは関係ない。

多少の表現的なテクがあれば尚いい。業界研究?んなもんやって越した事無いけど、やらなくてもいい。・・・。らしい。凡人なら凡人,普通ということを売りにしろ・・凡人であることを特異なものとして売れ。自信が無いネタ、広げられないネタは弱点になるから切れ。ESの自己PRはネタだ。俺はいわゆる突込みを待つボケ。面接で最高のボケネタをかまされたら、突っ込みたくなるものだろう。それと一緒。そこで漫才成立すりゃーこっちもの・・(違う?)(笑)

 俺のイイコちゃんマニュアル的自己PRはもう捨てよう。自分が人事のつもりでもESをみてみよう。こいつに会ってみたいか?なんか引っ掛かるアピールがあるか?
 会社に雇ってもらうという目的意識を捨てよう。
会社を上にみちゃだめだ。会社にのまれるな。会社とタイマンをはれ。難しいけどなんだか見えてきた気がする。
 
なんかいろいろ参考程度にケイジバンやらマニュアルなど見てきたけど、やっぱ自分流っていうのが大事なんね。
やるだけやってみよう!というわけで今日は収穫がたくさんありました。

友人もたまに「みん就活日記」をみてるそうなので俺の日記までたどり着かなきゃいいが(笑 照れくさい。


今日はNTTPCの1次面接とトランスコスモスのセミナー。久しぶりのセミナーだったがかなり役にたちーの、面白かった。テーブル一緒になった女の子も皆かわいかった(笑)
トラコスは選考うけてみよっっと。

つづいて結構ギリギリでNTTPCの面接へ。結構押してるみたいで30分待ちの人とかいて、長丁場になんのかとおもったら意外と20分くらいで終了。昨日ここのパンフみてて、興味ある事業が確実にあったのでその事を志望動機にして今までの面接のなかではコンパクトで最高のできだったと思う。(これでおちたらかなり・・・・汗)

よく面接で理系だから(?)IT系だと結構勉強の事を毎回きかれるんだけど、とにかく私は留年してまして、あんまり勉強の方はしてこなかったですという前置きを自分からいってしまうので、その点自分の得意な話題に話をづらせていけるのでコレからもこの戦略でやってこうか。留年中特にナンもしてこなかった俺にはコレくらいしか逃げ道はない(笑)

んでもって帰宅したらサイバーAから不合格通知よ(笑)そりゃーあれじゃぁ駄目だよね。昨日の小さい広告代理店からも連絡がない。やっぱりもっと中身のある自己PRと志望動機を考えなければ。そう実感した。僕の中で一回戦ボーイをいかに打破できるか・・・コレがIT系でもマスコミ系でも課題になってきている・・。特にマスコミ・・。1:1だとおとされる・・。

さて、今日中にNTTPCから連絡がこなけりゃ不合格っつーことだから、まぁちょっくらまってみよう・・。落ちてもなんだか今日は満足。面接のスタイルを徐々に改善して固めつつあるかんね。
っつか、デン2TECのESやらねば・・。志望動機が・・汗



一端撃沈でーす。

2001年4月3日
今日はdocomoシステムズの役員面接だった。
やっぱり業界研究不足、自己PR不足が目立った。
まったく何言ってんだか自分でもよくわからなかった。うーんやっぱり舐めちゃいけないね。初の役員で緊張はそんなにしなかったけど、やっぱアドリブじゃぁだめだなっつーことを実感した。んー。ある程度自己PRは固まっていたと思ったけど、もっと深く突き詰めていかなきゃ駄目だ。いい経験になった。30分くらいという所を、15分くらいで終わってしまい・・。文字通りオワッタわけで・・。

そんな事じゃめげない・・めげない・・と思いつつも、次の広告系の会社の面接へ。昨日はほぼ、仕事内容について一方的に聞いてた感じでよかったけど、今日は営業の人と面談。やっぱり何故広告か?どんな職種やりたいのか?っていうことがまだ解らない。答えられない。。弱いよー。コレがやりたいっていうのがなんだかわからなくなってきた。
明日のNTTPCかなりやる気がない。でもまぁ悩んでもしゃーないからとりあえず今日の反省から学んだ弱点をなんとかしよう。。守りから攻めの面接へ・・・。それにしてもサイバーも落ちたくさいな。。連絡がない。うぅ

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索